誰でも習慣化するテクニック3選【図解で解説】

こんにちはかーらふです。

今回は習慣化する方法についてみていきます。

習慣化って結構むずかしいですよね

ムキムキになるためには筋トレの習慣化は必須だし東大合格なら勉強の習慣化は必須ですよね。

なので今回はnoteを5ヶ月以上毎日更新を習慣化してる僕が習慣化する方法について解説していきます。

本記事の内容
・習慣化するメリット・デメリット
・習慣化する方法
・習慣化に関する本

この記事は主にこのようなことについて解説しています

本記事を読んで行動したあなたは

・習慣化のメリット・デメリットがわかる
・習慣化する方法がわかる
・どの習慣化に関する本を買ったらいいのかわかる

こんな感じになります。

ではさっそく見ていきましょう。

1.習慣化するメリット・デメリット

習慣化するメリット

順番に解説していきます。

最初に目標を実現しやすくなるですね

目標を実現しやすくなる

「習慣化すると目標を実現しやすくなる?どういうこと?」
って思った人いると思います。

なので解説します。

実現しやすくなるというかほぼ必須ですね。

例えば夢が料理人になることなら
料理が上手くなければいけませんよね。

上手くなるには結局やりまくるしかありません。

ですが料理を習慣化できなかった場合思い出したらやるという感じでそんなに料理ができません。

ですが料理を習慣化してると毎日料理をして料理する量を跳ね上げることができます。

するとみるみる料理が上達するわけです。

次に健康維持しやすいです。

健康維持しやすい

習慣化ができると健康維持しやすい?どういうこと?って思ったかもしれません。

ですが結構簡単な話で例えば

習慣化できないAさんと習慣化できるBさんがいたとして

習慣化できないAさんは健康的な生活、具体的にいうと食生活や筋トレなど
をやろうと思いました。

ですが持ち前のサボり癖で筋トレはもちろん食生活の改善さえできませんでした。

一方Bさんも同じく健康的な生活を始めようと思いました。

Bさんは持ち前の習慣化スキルで見事健康的な生活ができるようになりました。

っとちょっと物語風になってしまいましたがAさんとBさんの違いは習慣化できるかできないかの問題です。

それだけの違いでこんなにも健康面に置いて差がついてしまいます。

次に嫌なことでも継続しやすいです

嫌なことでも継続しやすい

習慣化を身につける嫌なこと

例えば勉強、さっきも言った筋トレなど嫌いなことは人によりますが

僕はこれらは嫌いです。

ですが僕はどちらも継続できました。

そもそも習慣化とは何かを繰り返し行うことを言いますつまりなんでも毎日半強制的にやらないといけなくなります。

こうすると嫌なことでも軽々と継続できてしまいます

2.習慣化する方法

習慣化する方法

結論は図解の通り

・数値化する
・習慣をする
・4週間を超える

この3つです。

正直図解に書いてあるので説明する必要はあんまりないですが解説していきます。

数値化する

図解を引用すると

「やったことを数値化してできなかったことなどを数値化して目に見えるようにする。できてると達成感、できてないと絶望感ができる」

解説していきます。

「ここの肝は数値化すると目にみえるようになる」

です。

目に見えてしまうと人間はある程度の実感を覚えます。

できたら達成感。できてなかったら絶望感(焦り)が生まれます。

すると達成感を覚えると

「おれすげぇもっと頑張る!」

となり

絶望感(焦り)を覚えると

「ヤベェもっとがんばらと!」

となってどっちに転んでも頑張ろう!ってなります。

のでいいことづくめです。

数値化のやり方はGoogleスプレッドシートなど
やった数(例えばブログなら文字数、Twitterなる投稿数)と日時さらに自分のコメントなども書いておくといいでしょう。

1日1分もかからないのでやってみましょう。

習慣を捨てる

習慣を作るには習慣を捨ててみましょう。

驚いたかもしれませんが考えてみれば当たり前で

習慣化できない人はキャパオーバーしてるんですよね。

例えば習慣化できないAさんのキャパが10だとしますするとします。

Aさんは寝る起きる朝昼夜ご飯ですでに5消費しててさらに学校は結構長いので2とします(学校の中に昼ご飯も入ってるとこは目を瞑って)

そして習慣はあと3です入ります。

Aさんはゲームと漫画が趣味で2を消費、さらにSNSなどで1消費。

ならもう残ってません。

こうなってる人は割と多いです。

これの対処法としてはやっぱり漫画orゲームの習慣をなくすかSNSをやめる

他にも漫画やゲームの時間を少なくしてふたつで1にすると1残るのでそこにやりたい習慣を入れるといいですね。

4週間を乗り越える

習慣化したいなら最初の4週間を乗り越えましょう。

多分意味がわからないと思うので解説します。

この記事を書くにあったて習慣化のことについて改めて調べた時に

最初の4週間は科学的に一番むずかしいらしいです。

逆に最初の4週間を乗り越えてしまうと楽に習慣化できてしまいます。

考えてみてくださいそういう経験ありませんか?

例えば

最初はちょっとやめよっかなって思ったけどいつの間にか継続できてた。みたいな

思い返してみれば結構あると思います。

僕があるんで多分そうですw

とにかく覚えて欲しいのが4週間越えればあとは楽です。

これを覚えると4週間後に継続できる!となり4週間も継続しやすくなるので必ず覚えましょう。

3.習慣化に関する本

おすすの本の画像

最後に習慣化に関する本です。

7つの習慣

成功のために習慣化をしてみませんか?

バラック・オバマ氏など歴代大統領の助言者を務めたリーダーシップ論の権威、S・R・コヴィー氏によるビジネス書・自己啓発書の世界的名著『7つの習慣』がおすすめです

成功に関する文献の調査から、真の成功のためには誠意・謙虚・勇気・忍耐・勤勉など優れた人格を形成するための習慣が必要であることを発見し

それを7つにしました。

そう!つまり7つの習慣(玉)を集めれば願いが叶う!

ということです!

まぁ真面目にいうと

この記事を試したら習慣化できるわけですがそれは成功のための習慣ではありません

当たり前ですがそんなこと言われても成功の習慣の仕方なんてわかりませんよね

僕もそうです

ですがこの7つの習慣は科学的にどうやったら成功できる習慣を身につけられるかが書いております。

なのでこの7つの習慣をよんで実際に成功する習慣を身につけましょう!

ここで買うか買わないかで大きな差がつくので絶対に書いましょう。

>>7つの習慣を読んでみる

非常におすすめです。

今からやれることリスト

今から行動して周りと差をつけましょう!

具体的には

・何を習慣化するか決めてみる
・2.の習慣する方法を試してみる
7つの習慣を買ってみる

この行動をすれば確実に周りと差がつきます。

では以上かーらふでした。

P.S

習慣は絶対にすべき!

  

おすすめ記事

Robloxスマホ

Robloxはスマホでできるのか?

情報収集の仕方

情報収集の方法【超簡単です】

Podcastマルチ

Podcastでマルチ配信する方法

RobloxPart

RobloxでPartの色を変える方法